子ども110番
2020年08月04日
梅雨明け夏休み


PTAの方が子供110番のステッカーをもってきてくれました。
学校が休校だったためPTAも役員が決まらず、新デザインのステッカーも配布が出来なかったようです。

子供たちは夏休みも少なくなっているのに、どこへも行けずではかわいそうですね。
私も今年は深川祭りや盆踊りも中止で頼んでおいた町会の浴衣が届きましたが、着ていく場所がなくなりました。
しょうがないので通勤に使っちゃおかな、日本人なら浴衣だね。
yoo2ok at 13:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年11月18日
連れ去りか?

自宅前に小さな公園があるのですが、そこの電話ボックスから、「子供が連れ去られたかもしれない」という通報があり、駆け付けたが本人はおらず、イタズラならば構わないが万一のために防犯カメラで確認したい、という話でした。

結果、異常はなかったということで落ち着きましたが、青少年対策委員会などでも不審者情報はいつも話題になり、治療院には子ども110番のステッカーを張っています。

でもこの文章だと稽古中にも不審者が道場内にいるような書き方ですね?
それって、もしかして俺か〜?身を正していきたいと思います。
yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)