御朱印
2019年05月05日
御朱印でお参り


押上駅から歩き始めて、これは高木神社の顔はめ。
「からかい上手の高木さん」というアニメとコラボしているのだそうです。


絵馬は縁結びなので、お結び。
他に白い石に乗りのようなテープを張ったものを頂けます。
顔を書いて置いて来てる石が多かったです。


次はすぐ近くの飛木稲荷。ご神木の焼けた大銀杏があります。


そこから歩いて、秋葉神社。
節穴に秋葉さんのお札を張れば目隠しと火の用心になる落語、牛褒めのネタです。
牛の尻にお札を張れば、屁の用心になる、ってわかるかなあ。


長命寺で桜餅を食べて一休み。木の実ナナが奉納した碑があります。
弘福寺は瓦の全てが名入りで、本堂も美しいです。


見番通りを歩いていくと三囲神社。
コンコンさんはいつもかわいいです。三越のライオンにお手。


牛島神社の鳥居は昨年の台風で倒れてしまいましたが、新しくなっています。


歩いてスカイツリーまで戻ってきて、この日も一万歩を超えました。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 10:52|この記事のURL│Comments(0)