押上

2013年04月25日

押上、業平を徘徊する。3

スカイツリーの足元にあるイタリアンに行きました。

比較的安くて、ランチでのんびりでした。

サンガスト3サンガスト2 





スカイツリー観光のバスは駐車場がなく、見物の2時間程度を路上駐車したり、周りをグルグル回ったりしているそうですが、この店の前にもバスが停まっていてドライバーは昼寝してました。

バス駐車場不足は墨田区内の変な所で渋滞が起こる原因にもなっているようです。

サンガスト5サンガスト4





車やゴミが増えても、周辺には客が来ない、スカイツリー以外はガラガラ状態。

アーケードを外した押上商店街は、余計みすぼらしい外観になり、

商工会も商店連合会も金が無い、墨田区は区民、商店街のために何かやる気はあるのかね。

サンガスト押上

2011年06月26日

もつ焼きまるい4

まるいもつ焼きのまるいへ7名の参加でした。

まるいはライブドアのグルメランキング一位になって以来、予約が無いとは入れなくなってしまいました。

最近では押上で検索すると、まるいと出て来るほどです。

まるい7この日も表に並んでいるお客さんの中を、「どーもー。」と二階へ上がります。

ここの二階は普通のうちで、子供の賞状などが張ってあります。

煙のために窓は冬でも全開、テレビをつけてちゃぶ台でくつろいで待ちます。

まるい2オジちゃんオバちゃんの二人でやってる店なので、注文が二時間出てこないこともあります。

二階のお客さんは自分で空き皿やビールのお代わりを持って、階段をいったりきたりします。

レバ刺しは親牛、子牛、馬の三種類ですが、今日は親です。

まるい3オジちゃんは、

「きょう馬は競馬場へ行ってて留守だよー。」

「今日のお勧めは、一番売れてない、余ってるものだね。」

まるい4などと冗談言いながら楽しくやっているのですが、オバちゃんはあまりの忙しさにムッとして仕事してます。

ローストビーフサンドが食べたいといっていたのですが、7時ですでに売り切れでした。

まるい6子袋刺し、モモ焼き、煮込み、ハツ、焼き物もおいしいです。

生ビール、チュウハイ、グレープフルーツハイ、などなどお腹一杯飲んで、会費4000円でした。


まるい5スカイツリーで働いている青年も参加しましたが、オバサン達にはさまれて、サイコーの夜でしたね。

アットホームにも程がある、と言われる「まるい」

これにめげずにまたお出で下さい。

2010年04月14日

連日の宴会(水)遠藤利三郎商店4

遠藤利三郎3今後はスカイツリーのお膝元になるだろう、押上の遠藤利三郎商店へ飲みにいきました。

いつもの子羊のモモ丸焼きはありませんでしたが、ラムチョップ他おいしい料理がいっぱいでした。

遠藤利三郎2前は無かったデザートも始まっていて、シェフとお話したら、一月ごろから少しずつ入れているそうです。

男ばかり4人で飲んでいた、隣のテーブルで、

遠藤利三郎なんとハッピーバースデーのケーキがプレゼントされ、なんと三人が同じ月の誕生日だそうです。

しかしあまりにもごつい、色気の無いメンバーへの、かわいいケーキでした

2010年03月23日

押上スパイスカフェ4

スパイスカフェ2週末に押上のカレー屋さん、

スパイスカフェへ行きました。

建物は古風な和風で、

手作りで7ヶ月もかかったそうです。

スパイスカフェ一部屋はギャラリーになってて、

この時期は合鴨農法の写真。

田んぼや稲の写真がなかなか良いです。

スパイスカフェ5今回のメンバーは5人なので、カレーセットを5種類頼み、食べ比べすることにしました。

チキン、ラム、野菜などのほかに、スリランカカレーもありました。

スパイスカフェ6デザートも豊富で、女性には受けます。

自家製のジンジャーエールも、やけにうまかったです。姪のユキノが、

「あたし飲み物は、ラッシーにする。」

スパイスカフェ7といったとたんに、おじさんたちは、

「ワンワン、コリーでお願いします。」

そんなギャグは、若い子に理解できないだろうに、お店のお姉さん、

スパイスカフェ4よく付き合って笑ってくれてありがとう。

なにしろ前菜の鴨肉と、

自家製ソーセージで、もうすでにワイン2本空いてますから、、。

またブラックリストに載る店を、作ってしまいそうでした。

2009年08月01日

遠藤利三郎商店へ、また行きました。4

遠藤利三郎商店内お抱え宴会料理長の「伊」さんと、クマママの三人で遠藤利三郎商店へ行きました。

このテーブルは、ワインの樽を加工したもの、オシャレです。

BlogPaintシェフが私たちを見つけて、声をかけてくれました。

「ブログに書いていただいてありがとうございます。でも、実は私はイタリアンじゃなくて、フレンチなんですよ。」

遠藤利三郎商店3いやー、そりゃあ失礼しました。早速訂正しておきました

仔羊モモ肉のローストが、あまりおいしいので、「伊」さんは、どうやって焼いているのかと、しげしげと聞いていました。

ドンペリ棚にドンペリ、23500円が並べてありました。

写真だけとって、元に戻しました。

シャンパン5杯、ワイン9杯で一人4000円であがりました。ごちそう様。

2009年06月30日

続いてスパイスカフェ4

スパイスカフェ遠藤利三郎商店の後に、

スパイスカフェに行きました。

入り口がどうなってるのか、ほんとに民家です。

スパイスカフェ2カレーはさすがに、

お腹一杯で食べられませんでしたので、ケーキとお茶です。

お誕生日ケーキが、隣のテーブルで出ていました。
スパイスカフェ3
いいなあ、と思いましたが、若い女性がお二人で、彼氏はいないのか、

と余計なことも、考えてしましました。


スパイスカフェのマスターと、遠藤利三郎商店ノシェフが、感じが似てると、クマママは言ってますが、似てません。

2009年06月28日

遠藤利三郎商店に行ってきました4

どう見ても、押上には、似つかわしくない、おしゃれな店が出来てる。

と、患者さんからの情報で、行ってきました、遠藤利三郎商店。

遠藤利三郎商店1遠藤利三郎商店2






今日は横川四の防災訓練があり、メンバーが角の中華屋さんで飲んでたので、押上のワインのお店に行った話をすると、

「あー、遠藤さんところだね。子供の頃に、よく味を買いに行かされたよ。」

「ワインの先生してる人じゃないかな。」

「味噌屋の倉庫を、改築したのか?」

などなど意外と知られていました。

遠藤利三郎商店6遠藤利三郎商店8






お店の壁一面にワイン。500種類あるそうで、好きなのを選びます。

値段は売値のプラス1000円。

100万円もするワインもあるそうで、それはきっと100万千円ですね。

遠藤利三郎商店4遠藤利三郎商店3






若いフレンチのシェフとアシスタントの、お二人の写真も撮ってきました。

あれもこれも食べたいですが、クマママと二人では、すべては注文できません。

でも、ワインはグラスで、8種類しっかり飲んできました。

店名だけでなく、メニューも珍しい、おしゃれなお店でした。

遠藤利三郎商店5遠藤利三郎商店7
記事検索
月別