横綱

2011年03月10日

九州国立博物館4

太宰府天満宮の横には、だざいふ遊園地があります。

入り口にじゃじゃ丸が立っていました。

トイレの入り口も大宰府では善男善女になっています。

太宰府天満宮23太宰府天満宮22






すぐ近くに九州国立博物館があります。

すごいエスカレーターと、タイムトンネルの中を抜けて出たところが建物です。

九州国立博物館3太宰府天満宮24






クジラ?かと思うようなガラス張りの山のようですが、残念ながら休館日でした。

九州国立博物館2九州国立博物館4






次の日は祇園山笠の櫛田神社に行きました。

山笠が年中飾ってあります。神社の祝詞もお祭りのようです。

櫛田神社山笠






裏側には博多べいが展示されていて、半纏姿の小便小僧がいます。

朝青龍や貴乃花の横綱の名前が書いてある力石もおいてありました。

もって帰ろうとするクマママです。

博多べい力石






ふるさと館、どうしてもやりたくなってしまう埋め込み。

ふるさと館ふるさと館2

2010年07月23日

お座敷遊び44

富岡2遠くから参加した方もいるので、せっかくだから下町見物もしてもらおうと、

富岡八幡宮へ行きました。

ここは先週、孫のお宮参りをしたところ。

富岡十億円の大神輿、4.5トン

伊能忠敬の最初の一歩。

手形、身長が刻んである大関の碑。

横綱碑などなど。

富岡3深川不動の商店街には山本一力さんの小説のモデルになった豆腐屋さんもあります。

表の中華店での二次会は、ここから参加したものもいて、揚げ出し豆腐が杏仁豆腐に間違えられるお約束付き。

熊倉5日暮れから浴衣のまま銀座に行くという人もいて、普通はこの辺で解散になるものなのですが、そうならないのがすごい。

熊倉宅で三次会になりました。

熊倉2特製、熊倉ラベルのお酒、

純米吟醸月の桂を開けます。

実はみどりさんがお祝いで送ってくれたものです。

熊倉3しかしそれもあっという間に無くなり、二本目の越の寒梅が空く頃には、もうグダグダです。

この痴態はいつものことだから、まあ問題ないでしょ。

熊倉4暑気払いの第一弾、楽しい一日になりました。

皆さんお疲れ様でした。

次回のイベントをお楽しみに。

2010年05月23日

緊急、白鵬優勝祝いのお知らせ確認5

BlogPaint横綱白鵬が、13日目で30連勝の記録とともに、14回目の優勝を決めました。

東京での優勝は久しぶりなので、千秋楽祝いの参加者も増えると予想されます。

治療院ファンクラブからの参加者は、現在12名になっておりますが、当日直接でも会場で受付をいたしますので、ご希望の方はご連絡ください。

優勝パレードのオープンカーは7時ごろ到着となります。雨はどうかな。

では本日、日曜日に亀戸天神で6:30にお待ちしております。

2008年09月28日

白鵬優勝で亀戸天神です。4

横綱白鵬が、14日目で優勝を決め、今日は亀戸天神で優勝、千秋楽祝でした。

今回は、治療院から、10名で参加しました。

橋口さん宇都宮さん






ご両親を誘って、国技館で千秋楽を見た後、そのまま参加された、ご一家。

来年には東京を離れるので、あちらこちらと、思い出作りをされている、ご夫婦。

子育て中のお友達を誘って、参加の相撲好きファミリー。

それぞれに、楽しんでいただけましたでしょうか。

出川さんちゃんこ2






今回の鯛は二匹でした。豪勢ですねえ。

宝香山も元気でやっているようです。

宝香山白鵬龍皇

2008年05月26日

宮城野部屋千秋楽祝4

千秋楽祝地元後援会






宮城野部屋千秋楽祝に、七人で参加しました。

安治川親方は、今度の土曜日が断髪式で、髷があるのもあとわずか。

白鵬の奥さんは、二人目のおめでたで、九月場所にはもう生まれているでしょうとのことです。

参加メンバーは、おもいおもいにサインをもらったり、一緒に写真を撮ったり、今回は横綱も、ゆっくり食事が出来たようです。


地元後援会だけでなく、ご近所の治療院を利用くださっている方にも会えた、食べ放題、飲み放題、触り放題の夜でした。

安治川親方奥さん






ついでに、今回の参加者は、みな独身ですので、お付き合いしてみたい方は、マネージャーの私に、ご相談下さい。

サイン2サイン

2008年01月29日

おまけで白鵬5

昨日、今日と、普段の4倍の訪問者の方が、ブログに来て下さいました。

お礼におまけで、白鵬の写真をちょっと載せます。

他は、飲み干した樽酒と、刺身になった優勝鯛です。

白鵬歌白鵬サイン2






こも樽優勝鯛

2008年01月28日

白鵬優勝千秋楽祝5

白鵬が三連覇、6回目の優勝をしました。優勝おめでとうのメールを、治療院の、何人もの方からいただきました。ありがとうございました。皆さんテレビを見てたんですねえ。

亀戸天神の千秋楽祝は、優勝祝を兼ねることになり、参加者も前回の倍以上、報道陣も早くから押し寄せていました。

参集殿の入り口で、こも樽を開けて、親方が柄杓で酒を渡す場面。会場へ入ってきて皆で乾杯の場面。白鵬と三原順子さんの真ん中に、ちゃっかり移っているのは、祭の総代さんです。

白鵬亀戸天神入り口白鵬亀戸天神会場






白鵬正面白鵬三原順子






す吾六で、二次会。親方も入ってスポーツニュースを見て、また盛り上がりました。若い女の子たちも、すっかりファンになったそうです。

この鯛は、会場のものを店でさばいて、刺身にしていただきました。オイシー。

すごろく2優勝鯛






すごろくすごろく3






龍皇も勝ち越しで、次の場所には幕内に復帰するでしょう。光法関は引退して、安治川親方になりました。断髪式は、5月31日に国技館に決まりました。三段目の宝香山は、髪が伸びて、髷が結えるようになりました。デコピンでお祝いです。宮城野部屋は次も楽しみです。

龍皇龍皇

2007年09月24日

祝白鵬優勝千秋楽4

23日の千秋楽、白鵬が横綱になって始めての優勝でした。

石川さんご夫妻とご一緒に、千秋楽祝に参加しました。

石川夫妻白鵬龍王






熊ヶ谷親方、宮城野親方と一緒の写真をとりました。

ご主人は「新弟子検査に引っ張られるかも、、。」などと冗談が好き。

熊ヶ谷親方宮城野親方






白鵬にサインをもらい、握手。写真も撮りました。

白鵬サイン白鵬写真






巨大な優勝鯛をいきなり持ち上げ、いいのかな?

龍皇ともツーショット。

次回の宴会もよろしくお願いします。

優勝鯛龍王

2007年09月05日

白鵬横綱昇進パーティー34

横綱昇進パーティーは、1300人との発表でした。

きのう琴欧州のファンの方が、コメントくださったので、

サービスに、大関昇進パーティーの時の、写真をアップいたします。

琴欧州2琴欧州1






9月30日は、琴光喜の大関昇進パーティーが、あります。会費3万円です。

でも、9月23日の、佐渡ヶ嶽部屋千秋楽祝いは、今回は取りやめとするそうです。

前親方、の供養のためでしょう。

琴欧州3琴欧州5

2007年09月03日

白鵬横綱昇進パーティー5

9月2日の白鵬横綱昇進パーティーに、参加して来ました。

今回も1000人を越える参加者です。

地元後援会の皆さんと盛り上がりました。

横綱パーティー1横綱パーティー2






氷の彫刻、新しい化粧回し、パネル展示なども、よかったです。

挨拶の中で、朝青龍の話がやっぱり出ましたが、どうなんでしょう?

宮城野部屋には、新弟子も入って活気があります。

横綱パーティー3横綱パーティー4

2007年07月26日

白鵬3

9月2日に、白鵬横綱昇進披露パーティーがあります。

お誘いのハガキが来ましたが、前回の大関昇進の時には会費3万円でした。

ところが、今回は会費が書いてありません。ということは、ご祝儀だけ?。

5万円?10万円?いくら包めばいいんでしょう?

土俵のチンギス・ハーン 白鵬

2007年06月04日

白鵬の写真4

白鵬の写真が少し整理できたのでアップします。

千秋楽に宮城野部屋でナースと宴会

白鵬9
白鵬10











こんな人もいました。SLの汽笛を鳴らしてくれました。

白鵬11白鵬15






大関昇進記念パーティーのときの写真

白鵬13白鵬14






歌手の橋幸雄さん、ヤコママ、ピカピカ爺さんも来てました。

白鵬15白鵬12


yoo2ok at 12:03|この記事のURLComments(0)

2007年05月28日

白鵬横綱昇進4

昨日は白鵬の宮城野部屋で、千秋楽祝勝会でした。

各局テレビ局や報道陣が、すごい数でした。

私もNHKのインタビューを受けて、夜のスポーツ番組で出るかも、

と思っていたのですが、やっぱり前面カットでした。

デーモン小暮さんも駆けつけて、記念撮影になりました。

白鵬1白鵬2
yoo2ok at 19:54|この記事のURLComments(2)
記事検索
月別