深川祭り

2010年12月14日

宴会六夜目、祭り忘年会4

宴会23深川千石一の睦会で忘年会です。

会場は住吉のやるき茶屋でした。

急にこれなくなった方が出て料理が余り、

食べ放題状態になってしまいました。

宴会22突き出しで春巻きの皮ウニ巻き等で二皿、

刺身盛り合わせ、水炊きにお餅も入って、次はシャブシャブ。カニ、あさり大根、焼肉、釜飯、デザート。

どうやっても食べ切れません。さらにビール、焼酎、日本酒、飲み放題。

宴会21さて、来年は三年に一度の深川祭りで、新年になると早速発会式が始まります。

前回は奥州平泉からの神輿の参加がわだいになりましたが、今回は一番が深浜の、三尺五寸の大神輿に決まった事が話題です。

宴会20なにしろ狭い道路が通れないので、いつも最後で出ていたのですが、初めての一番。

どんなルートを通るのか、準備も含めてこれは楽しみです。

前々回一番だった千石一は、今回13番でちょうどいいぐらいです。

担いでみたい方はどうぞお出で下さい。

2010年08月21日

夏休み、深川祭り子供神輿連合渡御4

子供神輿次の朝、5時起床、6時半に町会前へ集合して、何があるのかと言うと、深川祭りの子供神輿連合です。

今年は本祭りではないのですが、子供神輿だけを富岡八幡宮の前で、担ぐことになります。

子供神輿6参加の子供は40名ほどで、プラス親御さんを貸し切りバスで送迎します。

参加の神輿の数は、前回の倍の40台なので、子供とはいえすごい騒ぎになることは予想できます。

前回の様子はこちらです。

サポートの睦のメンバーは、

5歳から参加のシュン君も高校生になりました。

ヒデ君、ユリちゃんは、二代目、三代目。

子供神輿4子供神輿2






親父メンバーも元気です。

これを見送って、つぎはいよいよツーリングに出発です。

子供神輿5子供神輿3

2010年07月29日

夏のイベント24

睦打ち合わせ夏休みに入り、さっそく睦会の会合です。

今年の深川祭りは、本祭りではないので、

子供神輿ばかりの連合渡御ですが、

睦打ち合わせ240台以上が集まります。

睦のメンバーも、3代目に突入してきて、頼もしい限りです。

8月15日にお神輿を見てみたい方は、

門前仲町の富岡八幡宮へ、11時ごろおいで下さい。

子供たちの水掛祭りが見られます。

祭りの番付表と睦募集のポスターです。

祭り番付表睦募集

2009年08月21日

富岡八幡宮で二宮宮入5

日暮れごろに、お宮に集まった人たちが、何を見ているのかというと、二宮が宮入した様子です。

宮入4宮入5






三本締めで、今年の神輿渡御はお開きとなりました。

これだけ総代が集まると、圧巻です。

宮入6宮入2






参道は縁日の出店でいっぱいです。

浴衣の女性はいいなあ。

宮入4宮入3






お神輿が終わっても、境内では奉納ライブが続いています。

深川六中や、各太鼓の会が、神々への響き、演奏です。

宮入5宮入10






暗くなるころに、石畳で琉球エイサーが始まり、見物客も一緒に踊りました。

あーいー夏休みだったなあ。

宮入宮入11







2009年08月20日

深川神明宮大祭5

深川神明宮2深川神明宮9






ここは江東区森下の深川神明宮。

山田邦子のいた幼稚園もここにあります。

深川神明宮14深川神明宮13






深川明宮は、深川の名前の由来になった、深川八郎衛門が開拓した、

まさに深川発祥の地です。

水掛の交差点のところには、なぜかウルトラマンが飾ってあります。

深川神明宮11深川神明宮8






今年は待ちに待った三年に一度の大祭で、にぎやかです。

千石一丁目から、まだ担ぎ足りないメンメンが駆けつけます。

深川神明宮4深川神明宮5






こちらも同じ深川祭りなので、水掛でビショビショです。

やっぱり夏は、美女美女がいい。

深川神明宮3深川神明宮6






ここで、時間は一時過ぎぐらい。夕方まで町内めぐりで神輿を担ぎます。

しかーし、今日はここで終わりではなかったのです。

まだ続きがありました。

深川神明宮7深川神明宮12






めざましテレビでも、泉谷しげるさんの奉納ライブのニュースが出てました。


2009年08月19日

富岡八幡宮二之宮神輿渡御5

今日から通常営業ですが、16日のお祭りの様子をアップします。

二之宮2二之宮






16日は朝六時半集合、宮元から来る神輿の引継ぎ場所に向かう様子です。

三部会は8:30から9:30の予定。

二之宮3二之宮渡御5






周りでは、太鼓や水掛が待っていて、盛り上がり、

かなりいい天気で、暑くなっています。

二之宮渡御6二之宮4






引き継がれて、三部会が向かうのは、江東区役所ですが、

途中の東陽一丁目、洲崎地区に入ります。

二之宮渡御7二之宮渡御8






江戸時代に遊郭があった洲崎、この橋を二宮が渡るのは、初めて。

辰巳というのは深川、洲崎あたりのことだそうで、辰巳芸者がお祭りの前を先導して、州崎で一休みしたそうです。

二之宮渡御9二之宮渡御10






すでに水掛で、ビショビショです。

お神輿の後ろについて歩いてくる子供たちは浴衣で、涼しげです。

二之宮渡御12二之宮渡御13






浴衣地で、ワンちゃんのジンベエを作りました。

こちらのお祭り犬は、おとなしくおみこしを見ています。

二之宮渡御17二之宮渡御11






オフィス街の東陽町交差点は、全く水掛がなく、暑くて、うだっています。

ビルに写る二之宮渡御。

二之宮渡御14二之宮渡御15






区役所前に到着、手締めになります。

このあとは、千石の集会所に戻って、お疲れ様会。

二之宮渡御16二之宮渡御20






お弁当をもらって、朝からビールで乾杯。まだ10時ごろです。

しかーし、この日はこれだけではすまなかったのです。

掛け持ちで、次の祭りに行くのでした。

二之宮渡御21二之宮渡御16








2009年08月17日

夏休みは、お祭りです。5

泉谷しげる4治療院は、夏休みに突入中です。

祭り三昧の日を送っておりますが、富岡八幡宮で、泉谷しげるさんと会えました。


泉谷しげるのこらこら放送局」が、テントを出して、深川祭り仕様の本染め手拭を販売していました。

泉谷しげる泉谷しげる2







二之宮神輿を追っかけて、奉納ライブもやり、元気一杯の泉谷さんと一緒に写真を撮ってもらいました。

ライブの様子をニュースでやってました。

祭りの様子はまた明日から。

泉谷しげる5泉谷しげる3








2008年08月27日

さらに続く、お祭り話5

きのう、新潟から帰ってきました。深川のメンバーは、24日に屋形船での、お疲れ様会が、盛り上がったようです。

屋形船3屋形船1






完璧に酔っ払い状態です。楽しそう。

屋形船2屋形船4






さて、その頃私は、新潟の信濃川に架かる、昭和大橋のたもとにいました。

新潟大学のボート部が、合宿をしています。

ボート部ボート部2






昭和大橋が、1964年の新潟地震で、落下したのはよく覚えています。

橋げたにあるのは、新潟国体のシンボルだった火炎土器です。

信濃川火炎土器






橋を渡ると、子供の頃に良く遊んでいた、白山公園です。

ラジオ塔は全く変わっていませんが、有名な猿がいなくなってました。

子供の頃、白山神社の狛犬に登って、怒られました。

ラジオ塔白山神社狛犬






県政記念館では、昔ダンスパーティーをやっていて、叔母はここまで踊りに来たそうです。

躰道や空手の稽古をしていた武道館は、音楽堂に変わっています。新潟市民歌、「砂浜で」 が碑になっています。良く歌ったなあ。

県政記念館音楽堂






旧県庁の、塔の先端にある鳳凰、地震の子供たちの像は、変わっていません。懐かしいところばかりです。

明日は、母の実家の水原での様子をアップします。

みちびきの象旧県庁

2008年08月22日

連合渡御クライマックス5

今回の深川祭りの話題は、奥州平泉から、200人のか継ぎ手と共に、お神輿がやってくることです。

源義経をかくまったことで、鎌倉幕府と奥州平泉は、敵味方となったのですが、歴史的な和解、900年ぶり位?が行われました。

平泉4平泉2






それを記念に、三好町のお神輿が、平泉へ行って、水掛祭りをやってみせたのです。

その縁から、今回は平泉からお神輿が来たのですが、深川以外のお神輿が参加するのは、江戸開闢以来はじめてのことです。

平泉3平泉






平泉の衆に負けじと、わが千石一丁目の神輿も、盛り上がってます。

下木場前平野前






祭りのメインは、永代橋周辺です。降りたところの交差点で、差し回し、ジグザグと暴れてしまいました。

清洲橋永代橋






疲れて寝ちゃった子もいますが、神輿が降りる、五時から五時まで、長い楽しい一日でした。

清洲橋2箱崎






総代中学放送局







2008年08月21日

祭りは水掛5

ゆみ祭り犬4






それぞれの人が、いろんな形で、お祭りを楽しんでいます。

アッコ マリきみ






子供の頃から知っている子たちも、大人神輿を担ぐようになりました。

ジュニアシニア






でも、やっぱり楽しいのは、水掛です。町中がお神輿を待ち構えています。

水掛2水掛2







2008年08月20日

女神輿5

早朝勢ぞろいバニラ






早朝5時、勢揃いして、記念撮影です。お祭り好き犬の、バニラも並んでいます。

町会花笠






お神輿は、担ぐ人ばかりでなく、町会や婦人部など、様々な方が、協力し合います。

休憩場所でも、女性たちが大活躍。

神酒所前神酒所前2






そして、お神輿でも、女性の担ぎ手は元気がいいです。

女神輿1女神輿2






女神輿3女神輿4







2008年08月12日

お神輿練習三回目4

かき氷2かき氷






みんなでかき氷を食べています。

10日も暑さの中で、第三回目の練習会ですが、今回は拍子木隊の、婦人部さんを入れて、行列の作り方など、最後の打ち合わせです。

婦人部かき氷3






後は本番の日を待つばかり、みんな笑顔で、お疲れ様。その後はもちろん、宴会でした。

夜の東京湾花火は、見れませんでしたが、豊洲のIさん宅で、二次会でした。

担ぎ練習練習会2

2008年07月30日

もう待てない4

冬木大看板もう待てない、冬木の神輿。

福砂通りに今年も出ました、冬木の大看板。

どこでも祭りが、待ちきれないんですね。

神輿の担ぎ方練習会も、第二回になり、神輿を上に投げ上げる、新技の練習もやりました。

練習会練習会2






富岡八幡の、本社神輿と、二ノ宮も、オープンされています。

〜♪ 神輿が〜俺を〜待っている〜ぅ。わかるかなあ、石原裕次郎の歌。

本社神輿二宮

2008年07月19日

タウン誌深川に掲載4

「タウン誌深川」 の、お祭り別冊に、宣伝を載せました。

内容は、治療院の宣伝なのですが、写真は、お祭りバージョンにしました。

ご覧になった方から、

「仕事中より、お祭りの方が、まじめな顔してるじゃないですか。」

と、感想を頂きました。もっとまじめに、働けということですか。

タウン誌深川神酒所前








8月3日は、猿江神社の本祭りです。

摩利支天にポスターが貼ってありましたが、7月25日の 「川せがき、灯篭流し」 の写真も出ていました。

前回の、お祭りの様子はこちら

猿江ポスター

2008年07月10日

夏のイベント、深川祭り4

深川祭り八月のイベントは、8月17日(日)の深川祭りです。

消防の消火栓をあけて、水をまくので、見物の人も、ずぶ濡れになります。

今年は、源義経ゆかりの、奥州平泉から、お神輿が参加するというのが、話題になっています。

7月13日、27日、8月10日には担ぎ方の練習会もあります。

すでに参加したいという方が、3名居られますが、三年に一度しか、お祭りがありませんので、これを逃すと、また三年後になりますので、お神輿を担いでみたい方は、ぜひお申し出下さい。

前回の様子はこちら
まつりまつり2

2008年07月08日

七夕の徘徊4

芭蕉祭りポスター






雨でしたが、七夕の日、深川を徘徊しました。芭蕉のご休憩所です。

町はもう深川祭りの準備が、進んでいます。

門仲で、ギャル曽根もびっくりという、焼肉屋さんを見つけました。

でもお昼に食べたのは、森下のミソラーメンです。

ニクやラーメン






七夕の夜は、8時で、東京のライトを消す日になっていたようですが、外の明るさはあまり変わらないようでした。

そして、7月7日は、クマママの誕生日です。三男に聞かれて、

「いくつになったの?」 「まだ40だよ。」 といっていましたが、それは、40代の間違いでは、、、、。

ユウタ家では、母親が自分の干支を、パンダ年、と教えていて、何年たってもパンダ年が来ない、年を取らないお母さんが、不思議だったそうです。

お誕生日ケーキ
記事検索
月別