綾瀬

2010年02月10日

徘徊ツーリングへの道のり4

バスで綾瀬へ戻って、JRに乗ります。

綾瀬駅近くのアーケードには、楽器を吹いてる人形が並んでいます。

あやせ6綾瀬3






JR綾瀬駅もきれいですが、こんな時間には、乗客はまばらです。

JRあやせJRあやせ2






金町へ向かう途中、スーパーヒタチが追い抜いていきました。

スーパーヒタチスーパーヒタチ2






金町駅到着。水元公園や、柴又帝釈天への案内が出ています。

歩いて一分、京成金町駅から次は青戸へ向かいます。

金町2水元公園






隣の柴又へ降りて、ぶらぶらしてみたかったのですが、今回はガマンです。

途中の車窓から、葛飾ハープ橋が見えます。

京成金町ハープ橋






やれやれ付きました、青戸駅です。

駅前のオブジェ、この人は誰だかわかりません。

青戸青戸






この辺で、お腹がすいてきました。つづく

2010年02月09日

今年の趣味はツーリング4

梅天気がよく、近所でしだれ梅が咲いています。

通勤時間の半蔵門線住吉駅です。

忙しく歩く人達の中をダラダラと行く、久しぶりの徘徊です。

住吉駅住吉駅2






行き先は足立区花畑の陸運局、車検場。

半蔵門線でトラブルがあり、7分ほどの遅れが出ているとのアナウンスでしたが、北千住へは、わずか13分で到着です。

北千住2北千住






そこからさらに、千代田線で綾瀬へ向かいます。

綾瀬へは2分ほどで到着。駅近くのお花屋さんが華やかです。

綾瀬綾瀬2






西口から、さらにバスを乗り継いで、たどり着いたのが、足立車検場。

久しぶりに来ましたが、相変わらずの田舎だなあ。

車検場2車検場






廃車にしたのは、ヤマハドラッグスター400

ショウちゃんが、置いていったバイクで、車検を通そうと思ったのですが、

思ったよりお金がかかりすぎるので、廃車にして新しいのを買うことにしたのです。

ヤマハヤマハ2






車体はバイク王で、15000円で引き取られました。

さて、ここから青戸へ向かいます。
記事検索
月別