花火

2024年09月12日

花火、ヤマタネ、おにぎり

深川に本社があるヤマタネさんが毎月お米を変える

おにぎり屋さん「新芽の便り」を

門仲交差点黒船橋のたもとで期間限定オープンしています。

DSC08299DSC08300





7月早々に永代橋のすぐ下で、花火があがりましが、

わざと告知は無しで、ヤマタネ100周年記念を地元の皆さんに感謝を表しての事だったそうです。

30分ほどでしたがかなり豪華で花火大会の様でしたが、うちは10Fなのでビルの谷間から見えました。

DSC08287DSC08274
yoo2ok at 14:04|この記事のURLComments(0)

2019年08月04日

花火でクマママ4

IMG_0236IMG_0268






この晩は隅田川花火の日で長男家族とショーゴ君が飲みに来ました。

ショーゴ君の奥様が妊娠して予定日は2月との報告があり、おめでたい話で、いつものように飲みすぎたかな。

毎年8月1日は江東の花火ですが、来年はオリンピックにかかるので、なんと6月になるようです。

世界中から来てくれた観光客に花火も見ていってほしいと思いますが、オリンピック、深川祭り、パラリンピックという行事に花火までは警備が間に合わないようです。

IMG_0292IMG_0283







IMG_0250退職花
yoo2ok at 06:30|この記事のURLComments(0)

2017年08月02日

鎮魂の花火大会4

29日は隅田川花火大会でしたが、あいにくの雨。

スカイツリー周辺で浴衣姿の女の子たちが、傘を差しながら見ていました。

隅田川花火大会3隅田川花火大会5






テレビでは40年記念映像が流れていましたが、やっぱり高橋真麻の土砂降りが最高でしたね。

隅田川花火大会隅田川花火大会2






一日は江東の花火で、こちらも雨模様でしたが、直前にやんでよく見えました。

2日は新潟長岡の花火ですが、BSで生放送するようです。

江東花火1江東花火






紛失していた住所録が出てきて、ご無沙汰していた友人、愛人に暑中お見舞いを出しました。

二十代のころに共に学んだメンバーですが、何人かは亡くなっていました。

花火は先祖の鎮魂という意味がありますが、きっと一緒に見ていることでしょう。合掌

花火江東花火6
yoo2ok at 13:28|この記事のURLComments(0)

2016年08月02日

ハナビ、ビール、ゴジラ4

花火ハナビール






隅田川花火の日は臨時バスの出動で仕事でしたというトコイさんから花火とビールを頂きました。

家から花火シンゴジラ






我が家の窓からの花火の様子はこんな感じ。ゴジラが出てきそうな夜景です。

映画館はほぼいっぱいでゴジラの人気はすごいですね。

ネタばれ注意のパンフを買いましたが、特にこれといったものはなく、エバンゲリオンとのコラボ位かな。

オリナス映画オリナス

2014年08月08日

夏休みの楽しみいろいろ4

スイカ割りやソーメン流しもやって水遊び、楽しい夏休み企画です。

バーベキューは暑すぎて肉が干からびてくるほどでした。

バーベキュー2バーベキュー3





この同じ日に深川祭りのお神輿担ぎかた練習がありました。

本番は17日(日)お祭りに参加してみたい方はご連絡ください。

バーベキュー4バーベキュー





5日の江東の花火は10Fの我が家から良く見えました。

江東花火江東花火2





10日は東京湾の花火もこのくらいは見えます。

はなび3花火1





当日の天気が雨っぽいですが、7時半ぐらいから開催予定です。

ご近所で来れる方はご連絡ください。

はなび5はなび2

2013年08月13日

花火、祭り、宴会の猛暑5

11日の日曜は子供神輿があり、朝から盛り上がりました。

ナツキは小さいので参加が出来ず、一緒にお見送りです。

DSC09108DSC09129





私は仕事だったので、内容は分かりませんが、終了後の宴会に顔を出してきました。

お誕生日祝いで、お約束の顔ケーキ。

良い子はマネしちゃあ、大人になってから睦になっちゃうよ。

他の写真はフェイスブックにあります。ごらんください。

DSC09069DSC09049





10日の土曜は東京湾の花火が部屋から良く見えました。

同じ日に猿江神社のお祭りもあり、盆踊りや太鼓をやってました。

夏だなあ。

DSC08900DSC08925





15日からは夏休みで、新潟へ行きます。

治療院は20日からとなります。

2013年08月03日

省エネには水着でしょう。3

水着を買ってもらって、畳の上で背泳の練習です。

まさに畳水練で新記録が出るか。

江東花火7ナツキ水着





外食ではどこへいっても冷房がきつくて寒いです。

電気を使わないように、もっと省エネしてほしいです。

外食ガスト





隅田川花火やコンサートで低体温症になった観客の方も寒かったでしょうねえ。

これからは省エネと濡れてもいいように、水着で通勤なんていいかも。

隅田川花火隅田川花火2

2011年04月08日

地震の余波34

タワー桜3
浅草三社祭、神田明神、深川祭り、佃八角神輿、今年の大きなお祭りは全て中止。

警察からは警備が無理と連絡が来ているそうです。

機動隊も原発20キロ圏内に派遣されていますが、気をつけてがんばって下さい。

タワー桜2東京湾花火は中止になりましたが、隅田川の花火はどうなるのか。

スカイツリーの関係者はタワーからの花火を見ることができる絶好の機会なのにねえ。

ついでに「どこかの次男」さんから突っ込みメールが来てしまいました。

どうも今晩は( ゜Д゜)∩
ブログ見たらスミおばちゃんから「けいおん!」のフィギュアを貰ったようですが…
下にUPしてある動画は「涼宮ハルヒの憂鬱」です。
どうしても突っ込みたくなったのでメールしました('∇')

けいおんはこちらでした。


2010年08月08日

夏真っ盛り4

花火37日は江戸川の花火でしたが、板橋でも花火でした。

クマママは高島平で、一人暮らしをしている次男のアパートへ、オバさん連中と乱入しに行きました。

夏祭り結局花火を表に見に行くことは無く、音を聞きながらの宴会だったようです。

8月8日は亀戸香取神社のお祭りと、

同じ日に佃の住吉神社では、八角神輿が担ぎ収めの特別神輿渡御。

錦糸四8月15日は八幡様、子供神輿連合渡御など。

8月22日は亀戸天神のお祭り。

お化け屋敷のポスターも並んで貼られていました。

夏真っ盛りですね。

2009年08月11日

大雨、地震、台風4

巨峰大変な気象状況になっています。池のメダカがあふれるかと心配でした。

テレビのニュースも酒井法子と台風、地震と、お祭り状態です。

そろそろ盆休みに入っているところも多く、町も車の数が減っているようです。

ゆかた8月15日、16日は、猿江神社の盆踊り。

16日は富岡八幡宮の二ノ宮神輿渡御、深川神明宮の連合渡御。

23日は砂町富ヶ岡八幡の例大祭、25日は亀戸天神祭礼。

26、27日は錦糸町河内音頭、29日は浅草サンバカーニバル。
めだか
そして、30日はいよいよ衆議院議員選挙です。

花火は大体終わりましたが、祭りは、まだまだこれからです。

2008年08月29日

宮入の夜5

いとこが、「月あかり」 というお店をやっています。どうぞ寄ってみて下さい。

新潟県(旧水原町)阿賀野市百津町127です。

月あかり月あかり2






親戚一同で、花火を見て、バーベキューをやりました。合宿免許を取りにきた、三男も一緒です。

花火親戚一同






車での神輿渡御。宮司さんは、行く先々で、立ち止まり、お払いをします。

町の人は、待っていて、三宝にのせた、奉納を渡します。

太鼓神輿渡御






神輿は、珍しい、京都風の八角神輿。鳳凰ではなく、鶏が屋根の上に乗っています。

かなり古いので、壊れると不味いので、現在は担げません。

神輿渡御神輿渡御4






宮入が近づくと、花火を見終わって、町中がお宮に集まってきます。

宮入宮入2






宮入3宮入4






宮入は、月曜の夜10時を、とうに過ぎています。宮入が済んでも、まだまだ町は、眠りません。

昔は祭りのために、夏休みも長く、9月まで休んでました。久しぶりの、ふるさとの祭りを楽しみました。

宮入5宮入6







2008年08月08日

住吉神社大祭44

参道夜佃夜






夜の佃、参道近くです。お囃子も、そろそろ終わりです。

江戸八角箸を買いました。縁日で、ガチャピンもゲットしました。

お囃子夜江戸八角箸






宮入には、雷が鳴り出したので、あわてて、帰ることにしました。

夜の相生橋の下を、屋形船が、すごいスピードで走っていきました。

相生橋夜相生橋屋形船






この日は、江東の花火大会もあり、家から良く見えました。

暑い一日でしたが、今度は深川祭りに、突入です。

江東花火江東花火2







2008年07月27日

隅田川花火大会4

27日(日)の夜は、隅田川花火大会でした。

新東京タワーは、スカイツリーと命名されましたが、出来上がると、花火を見るのにきっと邪魔になると思います。

ずいぶん前ですが、花火見物で、子どもを迷子にしたことがあるので、花火はテレビで、ビールを飲みながら、見るのが一番ですね。

花火4花火3






花火2花火1

2008年07月18日

浅草の似顔絵展4

吾妻橋伝法院通り






日暮れ時、隅田川花火大会の準備が進む、浅草です。

つくばエクスプレス浅草駅の通路に、展示スペースがあり、似顔絵展が開かれています。

そこになんと、渡辺さんが描いた、私の似顔絵が、展示されています。

花火大会が終わるまでの間、展示されるそうですので、機会がある方は、どうぞご覧下さい。

名前を使った似顔絵です。左上真ん中、わかるかなあ。

似顔絵4似顔絵3






似顔絵2似顔絵1

2007年09月10日

秋祭り 香取神社24

境内もお神輿、獅子頭の奉納で大賑わい。

奉納舞は何かよく分かりませんが、とにかくすごい人出。

杏あめ、バナナチョコ、宝引き、良いお祭です。

おむらい香取神社7おむらい香取神社8







おむらい香取神社9おむらい香取神社10

2007年09月09日

秋祭り 香取神社4

土曜日の夜、墨田区文花の、おむらい香取神社のお祭に行きました。

夜店、屋台が多く、とても賑やかです。

おむらい香取神社1おむらい香取神社2






昔ながらの、射的、型抜き、金魚すくい、お好み焼き、

子どもたちもいっぱいで、とっても楽しい、秋祭りです。

おむらい香取神社3おむらい香取神社4






おむらい香取神社5おむらい香取神社6

2007年08月15日

夏休み企画4

8月11日土曜の夜は、東京湾花火大会でした。

例によって花火と酒、美女軍団と大宴会でした。

豊洲晴天豊洲花火






豊洲花火3豊洲花火4







12日日曜は門前仲町でこども神輿連合のお手伝い。

ピカチュウや、ガチャピン神輿などもあり、とても楽しいお神輿でした。

子ども神輿1こども神輿












子ども神輿2こども神輿4

2007年08月13日

夏の思い出4

夏休みで実家へ帰ってきた、というナース平田さんから

「たらこ」をいただきました。ありがとうございます。

これで、11日の東京湾花火で呑めます。

たらこ

2007年07月28日

今日は花火、明日は選挙4

今日はマンションの屋上で、花火見物の予定です。

天気も晴れて、暑くなってきました。

浴衣の女性も、例年かなり多く出てきます。

7時までは仕事なんですが、なんとなくウキウキしますね。

暑中見舞いも出来たし、明日は選挙に行くぞー。

花火選挙骨休め
記事検索
月別