花粉症
2019年03月07日
花粉症来ました
錦糸公園の河津桜が満開です。
今年もいよいよ花粉症が来ています。
薬をもらいに眼科へ行ったのですが、その日は土砂降りだったので患者さんも少なくラッキーでした。
久しぶりなので検査をしたもらうと、5年前の眼底出血の跡は治っているけど神経はだめ。
白内障の進行が早いようで、6月に再検査になりました。


https://www.yoo2ok.com
今年もいよいよ花粉症が来ています。
薬をもらいに眼科へ行ったのですが、その日は土砂降りだったので患者さんも少なくラッキーでした。
久しぶりなので検査をしたもらうと、5年前の眼底出血の跡は治っているけど神経はだめ。
白内障の進行が早いようで、6月に再検査になりました。


https://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2012年03月17日
猿は腰痛にならないのか。

日曜なので猿回しが来ていて、子どもたちも楽しそうです。

体が冷えて腰痛を起こしたりしないのか?

やっぱり風呂には入るんだろうなあ、などと余計な事を考えてしまいます。

赤ちゃんを連れたパパ、ママも、梅とスカイツリーの写真を撮っています。
亀戸天神のご利益は安産もありで、梅で産めーとか、、、オヤジギャグをつぶやきつつ、徘徊は続きます。


2011年02月05日
2008年03月01日
花粉の季節
やっと暖かくなってきて、猿江公園の梅も、満開になってきました。
でも、同時に花粉症もやってきています。
この時期は、風もあり、乾燥して、ホコリも多くなり、「春の鼻かぜ」にかかります。
それが花粉症と全く同じ症状として出てきます。ここで花粉症と思ってしまうと、花粉症になります。絶対違う、という思い込みが大事です。
ヘークショーイ!!
すごいなあー、と思って近寄ると、
「ご休憩¥4200 ご宿泊¥5200」
で、中から女神が手招きしてる彫刻もありました。
今の時期は、メガネとマスクで、顔を隠して出てきても、芸能人ではないようです。