躰道
2021年07月02日
躰道キッズはコロナ禍でも元気
大横川親水公園で早朝ジョギング練習の様子ですが、六年生のタイガ君、全く疲れを見せません。
アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






アメリカ躰道協会のサマーキャンプの動画をシェアしましたが、日本の子供たちも元気です。
でも陽性者が増えているのでやっと中学の武道場が借りられるようになりましたが、また貸し出し停止になるかもしれません。
オリパラも迫っていますがどうなるのでしょう。






yoo2ok at 06:30|この記事のURL│Comments(0)
2021年03月25日
稽古の後は宴会でしょう。
緊急宣言が解除され、卒業式、春休みになりました。
一年ぶり以上で躰道の稽古に錦糸町体育館へ行きました。
ご無沙汰していた大角先生はこの一年で結婚してお子さんも生まれてました。
これからは育メンパパで子育てが趣味になりますね。おめでとうございます。
自主練習で子供たちが来ていますが、久しぶりに会った女子二人組に「上手になったねえ」というと「だって5歳だもん」そう、もう赤ちゃんじゃないよという事ですね。
「だってリモートでやってるから」ですと。
そう、直接の稽古が出来ないのでみんなリモートで稽古してるのです。
二日目の終わりに、隣のコートにいた合気道の先生に誘われて「みかづき」さんで飲み会になりました。
私より年上の方々ですが、この歳になってもまだおごってくれる先輩がいるというのは楽しいものです。
お土産に黒ニンニクまでもらっちゃいました。
もう10時半になっていましたが、錦糸町はけっこう開いている店もあり、花見客かなとも思われます。
早く普通に稽古や宴会が出来るようになりたいですね。




一年ぶり以上で躰道の稽古に錦糸町体育館へ行きました。
ご無沙汰していた大角先生はこの一年で結婚してお子さんも生まれてました。
これからは育メンパパで子育てが趣味になりますね。おめでとうございます。
自主練習で子供たちが来ていますが、久しぶりに会った女子二人組に「上手になったねえ」というと「だって5歳だもん」そう、もう赤ちゃんじゃないよという事ですね。
「だってリモートでやってるから」ですと。
そう、直接の稽古が出来ないのでみんなリモートで稽古してるのです。
二日目の終わりに、隣のコートにいた合気道の先生に誘われて「みかづき」さんで飲み会になりました。
私より年上の方々ですが、この歳になってもまだおごってくれる先輩がいるというのは楽しいものです。
お土産に黒ニンニクまでもらっちゃいました。
もう10時半になっていましたが、錦糸町はけっこう開いている店もあり、花見客かなとも思われます。
早く普通に稽古や宴会が出来るようになりたいですね。




yoo2ok at 10:04|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月21日
ジャズフェスと躰道
躰道志錬会の子供たちがジャズフェスで技を披露するので応援に行きました。


駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura




駅に近い大横川親水公園の長崎橋近くの会場でしたが、朝から30℃を超える暑さで、敷いたマットも熱くて足がつけないほどです。


こんな中で子供たちは頑張りました。
子供たちも大変ですが、コラボの太鼓バンド「ラセーニャス」のお兄さんたちは休みなしに太鼓をたたいています。死んじゃうんじゃないかな。


終わった後でうまいビール飲んで帰って下さい。
動画はフェイスブックに掲載してます。https://www.facebook.com/genji.kumakura


yoo2ok at 12:17|この記事のURL│Comments(0)
2019年08月17日
ジャズフェスで躰道


大横川親水公園で時々お会いするジョディー君とミッキー君です。
今日はここでジャズフェスがあり、躰道志錬会の子供たちが演武をご披露します。
11:30からですので都合のつく方はご覧ください。
ついでに明日は治療院で自力整体ゼミを開催しますが、なんでこんな暑いときに企画しちゃったのか、ジャズフェス同様ですね。反省反省。


yoo2ok at 10:46|この記事のURL│Comments(0)
2018年08月31日
お相撲さんがやってきた志錬会

元関取の千昇 秀貴さんが子どもたちの相手をします。

でも大きいお相撲さんを見て「こわーい」と泣き出した女の子もいました。

「相撲が好きで好きで毎日稽古をしたからお相撲さんになれたんだよ。」

「13年のうちで600回位戦ったけど、300勝、250敗だね」
この話には子供たちがビックリ、すごいと目が大きくなってました。

「人間はね、太ってても息は出来ます」とみんな大笑い。
サプライズで大橋先生と相撲を取ることになりました。

これにはたまらず千昇関は「今日は俺の負けだな、子供たちの勝ちだ」

動画はフェイスブックです。
yoo2ok at 16:30|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月19日
忘れられてる、あまりピンとこない父の日にプレゼント

新米パパになった方へ、「パパになったら父の日サービスもらったよと家族に自慢できますねえ」といったところ、

「それじゃあママに、だいぶ遅いけど母の日プレゼントにあげてください。」

早くも父親の悲哀がにじみ出てきてますね。
躰道キッズと遊ぼうかとチャンバラのおもちゃを買いました。
忘れられてるといえばサッカーもイマイチ盛り上がらないですねえ。
yoo2ok at 11:21|この記事のURL│Comments(0)
2018年06月02日
ニクオン躰道キッズのコラボレーション
錦糸公園でニクオンをやってますが、今日と明日の5時から躰道キッズの演武があります。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。


世界選手権で活躍した千葉大躰道部のお兄さんお姉さんも参加。


パーカッションのラセーニャスとの共演は二度目です。


興味のある方はどうぞおいでください。動画はFBでご覧ください。
yoo2ok at 18:23|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月06日
躰道と太鼓のコラボ

2月17日に躰道とのコラボレーションをやるのだそうです。
私も触らせてもらいましたが、胴はアルミ製でインドで買ったものだそうです。

なぜか大人の会話にちゃっかりなじんでいます。
お時間と興味のある方はシルクロードカフェへお出かけください。


yoo2ok at 15:47|この記事のURL│Comments(0)
2018年02月02日
道場の畳が氷になっている?

治療院前のかまくらも溶けてしまい、子供たちが「あー、溶けてるー。」と騒いでいました。
躰道志錬会からメールであまりの寒さに道場の畳が氷になっているので、子供たちに足袋をはかせてください、というのが来てました。
畳の上でスケートができるとは思わなかった。



yoo2ok at 10:00|この記事のURL│Comments(0)
2018年01月17日
躰道新年初稽古

年が明けた子供たちはすっかり正月ボケで、稽古の内容を忘れていたようです。
14日の稽古に参加して子供たちの相手をしましたが、体中が痛い。

21日は第8回志錬会杯があります。
子供たちの発表会がうまくいくといいです。
yoo2ok at 16:32|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月19日
躰道志錬会クリスマス
子供たちのクリスマス&大人の忘年会をシルクロードカフェさんでやりました。
お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


お店のスタッフの皆さんもお疲れさまでした。


若い方たちとご一緒させていただいて、なぜかおそろいの赤いいでたち。そう、クリスマス会ですから。



スライドでクイズや活動報告などをやりました。
指導の先生方や世界大会での子供たちの様子なども発表されました。


やってきましたサンタクロース。
子供たち一人一人の名前を呼んでプレゼントをしてくれました。
なんで知ってるんだろう?サンタクロースマジックですね。


これはおしゃぶりではなく、ダイヤモンドの指輪の飴です。
そのうちに動画で見てもらえるようにいたしますのでお楽しみに。


主催の大橋館長、女将友紀恵さん、ありがとうございました。


yoo2ok at 17:21|この記事のURL│Comments(0)
2017年12月13日
躰道ワークショップ
躰道志錬会館長の大橋さんは、いろんなことをやる人です。
物産展に躰道ワークショップって何を売るんだろう?


楽天地のB1での準備はこんな感じでした。
日曜は盛況だったようで、道場に「寒かったー」といって帰ってきました。


当日の様子はそのうちにこちらで出るでしょう。
躰道志錬会FB


物産展に躰道ワークショップって何を売るんだろう?


楽天地のB1での準備はこんな感じでした。
日曜は盛況だったようで、道場に「寒かったー」といって帰ってきました。


当日の様子はそのうちにこちらで出るでしょう。
躰道志錬会FB


yoo2ok at 09:41|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月31日
ハロウィン躰道

この日は宮下先生の体操教室だったのですが、4歳組があっという間にブリッジができるようになりました。

小六組の前宙の練習には私も混ぜていただきました。体中が痛いです。
怪しい大橋館長が登場です。
あ、大阪のおばちゃんだ! 違うよ、トラ柄だから。


先生方からお菓子が差し入れで増えて、子供達はたくさん抱えて行けたようです。
子供たちのコスプレは、みんなかわいいです。


クマママのかぼちゃランタンと鬼太郎の旨い棒です。


yoo2ok at 10:55|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月19日
志錬会杯の動画作りました。
10/8に行われた躰道キッズのミニ大会を編集して動画にしてみました。


お手伝いだけで足がつった状況がわかると思います。
次回は12月とのことです。


22日は選挙のためお休みになりますが、興味のある方は、日、木の夕方堅川中学へ見学に行ってみてください。
http://www.yoo2ok.com


お手伝いだけで足がつった状況がわかると思います。
次回は12月とのことです。


22日は選挙のためお休みになりますが、興味のある方は、日、木の夕方堅川中学へ見学に行ってみてください。
http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 10:28|この記事のURL│Comments(0)
2017年10月05日
女子大生のお姉さん達と躰道キッズのお手伝い。
堅川中学で活動している躰道志錬会の様子を撮影してきました。


4歳からのキッズクラスが終わってから、少年少女のクラス、小学生高学年、中学、女子高生のメンバーです。


ユーチューブにもアップしましたのでご覧ください。




4歳からのキッズクラスが終わってから、少年少女のクラス、小学生高学年、中学、女子高生のメンバーです。


ユーチューブにもアップしましたのでご覧ください。


yoo2ok at 10:51|この記事のURL│Comments(0)
2017年09月29日
躰道キッズのお手伝い

先週から、4歳からのキッズスクールのお手伝いをすることになりました。
躰道はほぼ40年ぶりくらいで、まだ2回しか参加していませんが、子供たちと動いただけで足がつりました。

歌手の尾崎豊さんがやっていたことでも知られています。
楽しく全身で大きな動きをするので、子供たちの運動能力向上には最適です。
まだ幼稚園なのに片手で側転が出来る子もいます。
お子さんに何か習い事をさせたいと思っておられる方には

子供たちのかわいい姿を見に来てください。
http://www.yoo2ok.com
yoo2ok at 14:23|この記事のURL│Comments(0)