錦糸町

2011年03月18日

節電の錦糸町3

計画停電による大規模停電といわれていましたが、節電で何とか非難できたようです。

8時に錦糸町駅前に行くと真っ暗です。

看板やネオンもほとんど消えていて、街頭の明かりがやけに明るいです。

停電2停電3






パチンコ屋さん、ゲームセンター、見事に閉店しています。

錦糸町のキャバレーのような、といわれるケバケバしさがありません。

いまは昼間も真っ暗ですよ、と教えてくれた方がありました。

電気の回復には一ヶ月かかるとのことですが、まだまだガマンですね。

停電停電4

2011年02月22日

どこでもタワー4

横十間河の土手で子供たちが遊んでいます。

ここクローバー橋からもスカイツリーが良く見えます。

土手土手2






これは錦糸町アルカキットの10階にある中華やさん。

窓から正面にスカイツリーが見えます。お店の売りにもなってるようです。

石焼鳥そばを食べました。

アルカキットとりそば






自宅から雪の日のスカイツリー、全く見えません。

普段のときはこんな感じで見えます。もうすぐ世界一。

雪タワー自宅タワー

2011年01月11日

地酒と酒器4

地酒と酒器うつわ祭り連休中に錦糸公園で「東京の地酒と酒器うつわ祭り」をやってました。

去年は黒檀の靴べらを買いました。

出店の人と話をすると、こればっかり売れてるそうです。

地酒と酒器今年は紫檀と黒檀の八角箸を買って長男夫婦に上げました。

成人式を迎える新成人もお酒を買っていました。

祝成人、世界の平和はお酒から。

2010年12月26日

錦糸町クリスマス34

錦糸町のクリスマスの夜、にぎやかでした。

楽天地でもケーキかチキンを売ってました。

錦糸町クリスマス6錦糸町クリスマス5







ロッテの前には現れました、コアラのマーチ

お客さんと写真を撮って大人気でした。

コアラのマーチロッテコアラ







そしてスカイツリーもクリスマスのサービスか、点灯しています。

ビルの谷間から見ると本当に怪獣が出そうです。

錦糸町クリスマス7錦糸町クリスマス9












我が家からのスカイツリーの夜景もきれいです。

年内の治療院は29日でおしまいです。来年は6日から営業いたします。

駆け込みでこられる方は早めにお電話下さい。

錦糸町クリスマス8錦糸町クリスマス10

2010年12月21日

錦糸町クリスマスツリー4

錦糸町もクリスマスのイルミネーションがいっぱいになっています。

これはオリナスのところのツリー。

外にはスカイツリーが見えます。

来年の今頃にはライトアップした姿が見られるのでしょうか。

ツリースカイツリーツリー











テレビのニュースによると忘年会のピークは、17日と22日だそうです。

クリスマスツリーで錦糸町は今夜も賑やかです。

錦糸町クリスマス錦糸町クリスマス2







今年のクリスマスで初めてのお目見えは、ロッテシティーですね。

なにしろ去年はありませんでしたから。

ヨン様、ぺ、ヨンジュンさんコーディネイトの韓国料理屋さんで、

オバ様たちも盛り上がるのでしょうね。

錦糸町クリスマス4錦糸町クリスマス3




2010年11月20日

スポーツの秋4

高校バレー今朝、錦糸公園に女子高生がいっぱいでした。

第63回全国バレーボール高等学校選手権大会東京都代表決定戦

やけに長いタイトルだ。

応援のブラスバンドが賑やかに鳴っていました。

今日の夜は中学生のナイトウォーキングで、夜9時出発のお見送りもあります。

みんながんばって楽しんで下さい。

高校バレー2高校バレー4

2010年11月11日

錦糸町の看板2

錦糸町街4墨田区の写真集を見て、初めて錦糸町に来たときに、

一番目立つ大きな看板は「湯島トルコ」だったなあ等と思い出しているこのごろです。

錦糸町街ケバケバシイという言葉には

「錦糸町のキャバレーのような」

という形容詞が付く、我が町ですが、最近はアニメッぽい、かわいい看板も増えています。

錦糸町街3ギャルゲッチュとか、プリプリ学園とか、昔のような露骨な看板は流行らないようです。

でも中にはさすが錦糸町、硬派な看板もあるなと思ったのですが、

錦糸町街2最近弱ってきた老眼による錯覚だったようです。

キンゲスター、そんなわけないよな。

2010年09月02日

錦糸町河内音頭の夜がきた4

このピンクのウサギちゃんの集団は、何なのかと言うと、

錦糸町河内音頭の衣装コンクールです。

河内音頭河内音頭2






昼間のお神輿が終わると、夜は盆踊りの太鼓が町中に響きます。

ここはダービー通りから、高速道路の下へ入ったところで、雨の心配がありません。

河内音頭3河内音頭6






錦糸町の夜は、まだまだ収まりませんん。

この暑さはいつまで続くのでしょうか。

河内音頭5河内音頭4

2010年09月01日

錦糸町でジャズと神輿4

8月21、22日は亀戸天神の四年に一度の大祭でした。

スカイツリーの見える所にも、お祭りの提灯が出ています。

亀戸天神56ジャズ7






連日の暑さですが、オリナスの横では子供たちが遊んでいます。

ジャズ亀戸天神54






でもこの日はお祭りだけではなく、ジャズフェスティバルが開催されていたのです。

亀戸天神51ジャズ2








ジャズフェスティバルは錦糸町駅周辺の、24箇所のステージでバンド演奏。

ジャズ3ジャズ5






亀戸天神大祭は、亀戸から両国までの間を、20基以上の神輿が練り歩きます。

亀戸天神57亀戸天神53






錦糸公園では日野皓正の演奏もありました。

その脇を神輿の行列が歓声をあげていたわけです。

亀戸天神52ジャズ6






錦糸町はジャズと神輿のコラボレーションの二日間でした。

どっちも暑ーい。

ジャズ4亀戸天神55






楽天地の中でやってたバンドです。マイクがポロッと落ちます。


2010年08月11日

錦糸町のネコカフェとは4

ねこのて錦糸町のダービー通り近くに、こんなお店がありました。

最近ネコカフェが流行っているようですが、場所が場所だけにどうも信用できません。

ワンワンパーク店に入ったら、お白粉に口紅ぬったメスネコが、猫手招きしてるんじゃあないだろうなあ。

頼んでもいないのに、「銀のさら」と「銀のスプーン」が出てきたり、

ワンワンパーク3猫なで声でカラオケ歌ったり、

中には化け猫みたいなのもいて、

夏にはぴったりの、猫だましキャバクラだったりして。

ギャルゲッチュペットに関するお店もたいへんだ。

お隣の店はこちら、

サルゲッチュのパロ?

2010年08月10日

友、遠方より来たる4

ぴあ富山からいきなり、夏休みを取ったホーリーさんがやってきました。

「今、錦糸町に着いたから、スカイツリーの良く見えるところはどこ?」

どこからでも、そりゃあよく見えますが、朝五時にバスで池袋に着いたそうです。

昼はアキハバラのガンダムカフェに行くらしい。


スカイツリー33土産におしなりくんグッズでも買ったらとか、ぴあでスカイツリー特集号が出てるから、土産に買ったら、などと話したのですが、

「ぴあは富山でも売ってるでしょ。」

スカイツリー31「ほんと?仮面ライダーも映らない富山で?」

地デジになってから富山も都会になったのか。


スカイツリー32この号の14Pには、お祭り仲間のご夫婦が、載っています。

また楽しからずや、ですね。

買いました。漫画で論語。

マンガ『論語』完全入門 (講談社の実用BOOK)マンガ『論語』完全入門 (講談社の実用BOOK)
著者:森 哲郎
販売元:講談社
発売日:2004-06-18
おすすめ度:5.0
クチコミを見る

2010年08月05日

錦糸町におしなりくんが来た4

おしなり君3毎年恒例の錦糸公園盆踊り。

今年は体育館の建て直し整備工事のため、会場がせまくなっています。

そこへ現れたのが、おしなりくんです。

おしなり君おしなりくんは、東京スカイツリーのキャラクターで、普段は業平の商店街を、土曜の30分ぐらい徘徊散歩してます。

押上、業平で会えたらラッキーな、ゆるキャラです。

おしなり君2この日はがんばって、新作の押業音頭を踊っていました。

でも登場したとたんに泣き出した、小さい子も居て、近所の人気はまだまだのようです。



2010年06月11日

分娩室の怪人5

墨東病院最新の産科、分娩室には、よく判らないものが置いてあります。

ピーナツ型?まゆ型の風船は、抱いていると楽です。

動く木馬のような椅子は、授業中の机で寝てるような感じ。

お腹が大きくても楽です。万年臨月のクマママでも大丈夫。

分娩分娩2







病院ではマスクぐらいはしないと、でもサイズが合わずゆがんでます。

まさに分娩室の怪人です。フォッフォッフォ。

分娩室で、なぜこんなバカなことをやっているのかは、ただの酔っ払いだからです。

錦糸町トムトムでワインでした。

先に来て出産を見守ってらした彼女の母上とも記念撮影。

本当はこんな変な奴等と今後も親戚づきあいをしなければならないのかと、思ってらっしゃるのではないでしょうか。

BlogPaintBlogPaint






こんな酔っ払いの孫になんかになりたくなーい、酒クセー、と泣いているようです。

きっとたくましく生きていけるでしょう。あはははは、ウイー。

げんきベビーげんきベビー2






PS: しのちゃんお祝いメールありがとう。

でもこのマスクは酒臭いの防止ではありませんでした。

名前はまだ付いていませーん。お楽しみにね。

2010年06月10日

初孫誕生5

BlogPaint6月3日の予定日でした初孫が、9日に墨東病院で生まれました。

夜の8:45でしたが、例によって、

8:30からクマママと錦糸町で飲んでました。

BlogPaint面会時間が過ぎていたので、ちょっとしか見れませんでしたが、かわいい女の子です。

伊さんの所も2日の朝に、女の子が生まれています。


BlogPaint浅草の姪の所と、これで今年は三人目の出産です。

立て続けの出産前祝宴会も、これで打ち止めかなあ。

今後は出産祝い宴会に切り替えです。

2010年05月03日

錦糸町ハワイ化計画5

5月1日2日の土日に錦糸公園で、アロハフェスティバルをやっていました。

それにしても、入り口のゲートのビニール人形は不細工すぎる。

錦糸町ハワイ8錦糸町ハワイ7






ハワイの「アロハな教会」のブースがあり、礼拝に来てくださいと誘われました。

フラダンスで説教するようです。

錦糸町ハワイ錦糸町ハワイ5






ハワイといえば、30年ぐらい前には錦糸町ハワイは4号店まであって、景気が良かったです。

♪楽しいロンドン、愉快なロンドン、ロンドーン、ロンドン♪のロンドンも2店あったし、ハリウッドの領収書は、海洋土木工業とか言う名前でした。

錦糸町ハワイ4錦糸町ハワイ3






子供たちの遊び場も出来ていて、ロープをぐるぐる回して踊っているグループもいました。


錦糸町ハワイ2錦糸町ハワイ9






ハワイの楽器や洋品などのテントが並んでいます。

錦糸町ハワイは天気もよく、暑くなってきて、いい休日でした。





2010年04月23日

春のガラス市4

錦糸町で春のガラス市がありました。

会場の大横川公園からも、スカイツリーは良く見えます。

ガラス市ガラス猫






日曜は良い天気で、暑くなり噴水の周りが人気です。

今年の新作、猫とか鯉とかが出ています。

ガラス市3ガラス鯉






子供たちが、江戸切子に挑戦しています。

グラスがきれいだと、ビールがうまくなります。

お父さんにプレゼントして欲しい。

江戸切子ガラス市2

2010年04月18日

多国籍入学式4

ハルト一才になったハルト君が来ました。

もう少しで伝い歩きから、手が離れそうです。

錦糸保育園に入れたそうですが、

ハルト2この地域は外国人の方も多く、子供たちも国際色豊かです。

錦糸小学校の入り口に、「ご入学おめでとうございます。」の看板が出ていましたが、5ヶ国語で書いてありました。

錦糸小学校タイ語と韓国語、中国語はわかったのですが、もうひとつが謎です。

小さいうちからのインターナショナルな環境は大事だと思います。

いろんな友達を作って欲しいと思います。

2010年04月09日

平城遷都1300年4

言問い団子クマママが言問い団子を買ってきてくれました。

桜は少し寒い日が続いているので、まだまだ見ごろが伸びているようで、

今週中は花見が楽しめそうです。

平山郁夫久しぶりにみえた石田さんから、奈良のお菓子をいただきました。

期間限定、桜葉あん入り、さくらの本葛餅です。ありがとうございます。

錦糸町に来るのもずいぶん久しぶりで、ロッテ会館、オリナス、スカイツリー、ずいぶん新しくなったと思ったようですが、まあ錦糸町のことですから、そのうち景色もなじむでしょう。

せんとくん今は何をしているのか、お聞きしたら、平城遷都1300年記念特別展 平山郁夫展の準備だそうです。

平山画伯は藤原京を描いて、平城京も描く途中でお亡くなりになりました。

おしなりくん準備の途中で関係者は大慌てだったでしょう。

石田さんの名刺には「せんとくん」の顔が付いている。

これは、、、、、ひくなあ。

どうしてこんな変なキャラクターになってしまったのか。

でもスカイツリーの、おしなりくんとドッコイかもしれない。

遷都物語つづく。

2010年04月08日

ロッテシティーホテル錦糸町4

TBCエステロッテの前で、またチラシを配っていました。

せっかくなので、ロッテの中へ入ってみました。

半蔵門線の通路とつながっています。

7:11TBCエステティックがあって、オープン祝いのすごいお花です。

セブンイレブンで買い物すると、記念のロッテチョコレートがもらえました。

ツタヤとブックオフは、またそのうちに行ってみます。

錦糸公園さくら表に出ると、桜がまだまだ咲いています。

交通安全週間も始まって、春本番ですね。

2010年04月06日

ロッテホテルオープン4

ロッテ錦糸町駅前に、ロッテシティー、ホテルがオープンしました。

前を通ると、こんなお菓子付きのチラシをもらいました。

レストランやカフェ、

ロッテホテルエステとツタヤとブックオフもあって、

ハブという名の英国パブ、駄洒落か。

地下にセブンイレブンもある。

テレビでも、さっそく取り上げられていましたが、錦糸町にもおしゃれな、新しい町のの顔が、できたということになるのでしょうね。

でも錦糸町だから、おしゃれなホテルが、だんだん錦糸町に染まっていくのは目に見えていますね。

2010年03月16日

ホワイトデー宴会トムトム4

ホワイトお父さん14日の日曜日は、ホワイトデーでした。

錦糸町駅のヨドバシカメラで、ホワイトお父さんのチョコレートをもらいました。

何か面倒な手続きでもあるのかなと思ったら、まったく無し。

ホワイトデー5どうぞ、と持ってきてくれました。

もうキャンペーンが終わった、余りものだったようです。

でもうれしいので、さっそく自慢しました。

ホワイトデー2この日は子供たちと、シノちゃんとシノチャンママ、計六人で錦糸町トムトムで宴会。

子供たちの近況報告を聞いて、

子供たちとお酒を飲んで、宴会が出来る日が来るなんてねえと、

シノチャンママは感慨深そうでした。

料理は送別会コースというもので、飲み放題でした。

生ビール6杯、カクテル10杯のほか、ワインを赤白デキャンタで6本は飲んでます。

またお店のブラックリストに、チェックが付いてしまいそうです。

ホワイトデー3ホワイトデー4

2010年03月04日

春一番なのに寒い4

買わず桜錦糸公園前の川津桜が満開です。

錦糸公園は桜がきれいなのですが、

今年は体育館の改修工事で、しだれ桜も撤去されてしまいました。

体育館四月にはオープンだそうですが、

桜が無いのはちょっと残念です。

数日前、東京には春一番が吹いたのに、この最近の寒さは何なんでしょう。

バンバン富山のエツコさんからメールが来て、寒いといってましたが、

富山並みの寒さかもしれない。

早くバイクに乗れる季節になって欲しいです。

2010年01月19日

お祭り新年会4

土曜の夜に錦糸町の三間堂という店で、睦会の新年会がありました。

睦会のメンバーは、町会の子ども会や、青年部に入っています。

町会では子供たちが育つこの町を、良いふるさとにして行きたいという活動もしています。

子供たちが安全に、安心して暮らせる町は、年寄りにも、障害者にも、女性にも、安全な町になるのだということ。

その町の安全の基本は子供たちです。

三間堂三間堂






それにはお祭りも、町会の重要なイベントになります。

今年の深川は、子供神輿の連合になります。

今年もよろしくという、手締めの後、おじさんたちは

風紀上よろしくない、錦糸町の夜の巷へと消えていきました。

三間堂3三間堂4

2009年10月08日

台風18号2

台風18号台風18号が、東京も襲っています。

月曜日からの雨は、金曜まで止まないといっていましたが、今は止んでいます。

風速40mの突風が来ています。

台風18号3自転車に乗っていた方が、いきなり転ぶのを見ました。あぶないなー。

怪我は無いようでしたが、大人なのに転んじゃったって、ショックで、しばらく呆然として、動けなかったようです。


台風18号4新潟の姉から電話が来ましたが、あちらもすごいようです。

河原の展示品が信濃川に落ちたとか。




台風18号6治療院前の植木も倒れて、お知らせも飛んでしまい、姪っ子が、
「絵がなーい。」 と叫んでいました。

会社を今日は休んで、明日出て来いといわれた方とか、

台風18号逆に会社にいけないので、治療に来ましたという方など、予約の変更もさまざまです。

総武線が小岩で止まっているらしく、
錦糸町駅も混雑していました。

台風18号5いつになったら会社につけるのか、
学校へ子供を送るお母さんも大変です。

皆さんの無事な通勤、通学を祈ります。



2009年09月22日

少年少女空手大会4

錦糸公園でシンケンジャーが悪を懲らしめていた頃、

その裏の体育館では、少年少女の空手大会が開かれていました。

シンケンジャー空手大会3






試合の合間に子供たちが、シンケンジャーショーを見に来ていました。

未来は戦隊ヒーローアイドルになれるかも。

空手大会空手大会2






夜は福岡から、二人目の孫の顔を見に帰ってきたSさんを囲んで宴会です。


2009年08月25日

亀戸天神祭り5

パソコンが起動した後で、落ちたり、再起動したり、ハードは変えてみたのですが、直りません。

冷却ファンの調子なのかなあと思っていたら、もう一台もいかれました。

何とかしないとおおぉぉぉ。

亀戸天神亀戸天神子供






亀戸天神での神輿渡御。

子供神輿もでて、お宮の前でお払いを受けています。

亀戸天神こども2亀戸天神こども3






錦糸町駅前でも、お神輿がでて、通行人がごった返す中での渡御です。

マルイの前で降ろして手締め、今年のお祭りもお開きです。

来年が本祭りだそうで、次の日から準備が始まります。

亀戸天神錦糸町亀戸天神錦糸町2

2009年06月11日

梅雨入り4

和時計梅雨入り宣言がでて、雨模様です。

久しぶりに来た方が、

あれ、ここだったかなと、迷っちゃった。

といってましたが、周りが変わって来ています。

この錦糸町楽天地の、

精工舎の和時計も、

どこへ行っちゃったのか。

深川商業深川商業高校の跡地には、

本所警察が来ることになっていますが、

だだっ広い空き地になり、


目印だった、信号カドのスーパー田島も、日曜で閉店。

カイロの看板も変わりましたが、町も変わっていきますね。

スーパー田島2スーパー田島2

2009年05月24日

あわただしい一日4

今朝は、江東区も、墨田区も、町内清掃の日で、朝から賑やかです。

通勤途中の、錦糸町ダービー通りで、火事です。

火事火事2






今日は、仕事が終わってから、3時に歯医者、4時に町会役員会、

5時に総会、打ち合わせて7時に自治会総会。

本当は、宮城野部屋、横綱白鵬の千秋楽祝が、亀戸天神であるのですが、

今回は不参加です。

今日は朝青龍には、勝てるでしょうが、昨日は琴欧州に、

連勝ストップの痛い黒星でした。頑張れ白鵬。

ロゴタイマー






明日は、休日ですが、8時半から、治療院で看板工事。

こんな看板が付きます。タイマーも付きました。

来週来院される方の感想が楽しみです。

2009年04月22日

錦糸町大根の試食4

治療院前に、家庭菜園で、雪美人という品種の大根を植えました。

一雨ごとに大きくなり、かなりすごいことになってきたので、

大根菜を、間引いて食べてみることにしました。

大根雪美人大根雪美人2






完全無農薬、化学肥料も無しです。生でも食べられそう。

洗った後で、鍋がないので、お湯のポットで、煮てみました。

おひたし風になり、よく出来ました。

大根雪美人3大根雪美人4






インスタント味噌汁、「あさげ」 を茶の湯の黒茶碗にいれて、お湯を注ぎます。

おー、うまい! これは上出来です。大根が出来上がるのも楽しみです。

でも、こんなことを書いてると、またクマママから、遊んでないで働け、と言われそう。

大根雪美人5大根雪美人6

2009年04月21日

ガラス市4

錦糸町の大横川親水公園で、春のガラス市がありました。

天気もよく、お客さんも一杯でした。

ガラス細工の、絵が描いてあるコップを見つけました。

ガラス市2ガラス市3






花や、ネコの絵がかわいいです。

仕事とはいえ、職人芸というのは、たいしたものです。

今回も薄張りの、500円のグラスを買いました。

ガラス市4ガラス市5






科学実験の、ビーカーや試験管も、売られていましたが、

テントからぶら下げているのは、尿瓶?一輪挿し様の、花瓶でした。

次回は、10月だそうです。

ガラス市7ガラス市6
記事検索
月別