隅田川花火

2023年08月03日

隅田川花火大会の夜4

29日の隅田川花火大会は第二会場が移動したようで、前回は見えなかった我が家からも少し見えました。クマママは実家の屋上から写真を送ってきました。

錦糸公園では昼間コンサートをやっていたらしく、そのままテントで縁日になってます。

近所で盆踊りをやっていて、そちらもすごい人出で公園に50mほどの行列が出来、先頭を見ると「かたぬき」の看板がありました。

縁日のお手伝いに行ったという方の話ですが、二日間で800コ用意した水風船が4時間で売り切れた。

その間風船を作りっぱなしで腰が痛くなったそうです。

なにしろ縁日を見たことが無いので、水風船も知らない子ばかりだそうです。

他にも5歳で初めて盆踊りに行った子は、夜にお出かけできて、友達に会えて、縁日でかき氷を食べ、「金魚すくってもいいの?上に上がって踊るー」と大興奮、人生で一番楽しい日だったようだとママが言ってました。

動画はFBで https://www.facebook.com/genji.kumakura

DSC05864DSC05879





DSC05889DSC05886





DSC05860DSC05858





DSC05904hanan
yoo2ok at 19:45|この記事のURLComments(0)

2015年07月28日

花火から日光へ4

土曜は花火で夕方も浴衣姿があちこちに見れました。

次の日に日光へ出かけることになりましたが、暑い日でした。

花火浴衣2花火浴衣






朝から30℃を超える中、子供は元気です。

ミスト噴射で遊んでいます。

押上押上ミスト






スカイツリー駅からスぺーシアで日光へ約2時間の旅です。

押上スぺーシアスぺーシア2






東武日光について、さっそくの顔ハメです。

東武日光2東武日光






東武日光駅の周辺を徘徊。みかんじゃなくて、むかん。

東武日光4むかん






あげゆば饅頭が行列です。お土産屋さんを周ります。

東武日光3つけもの

2014年06月17日

隅田川花火の日に御徒町の吉池を予約しました。4

クマママびあ御徒町の吉池が新装オープンしたのでクマママと行ってみました。

地下は変わらず吉池の食料品なのですが、上はユニクロとGUになってます。

吉池食堂最上階は吉池食堂でスカイツリーが見えます。

この方角なら隅田川花火も見えるのではないかと、7月26日(土)7時に予約を入れました。

朝11時開店ですが、すでに飲んでいます。

フローズンビールと糸魚川の酒「月不見の池」いい味です。

吉池食堂2吉池食堂3

2012年07月29日

花火、お祭り、オリンピック4

花火タワーロンドンオリンピック開催の日、隅田川花火大会も開催。

屋上から花火を見ましたが、「大東信金」の看板が相変わらずジャマ。

でもそれなりに楽しめました。

花火たわー2その後「トムトム」で宴会。

本当は「子えん」のはずだったのですが、大将が過労で倒れて入院中とのこと。

病室から花火を見てるかも。

大将〜ぅ、カムバーク。

花火タワー3今日は三時から神輿担ぎ方練習の二回目。

倒れるものがいないように気をつけましょう。

ガンバレニッポン。

2010年07月31日

花火見物4

手ぬぐい土曜日は隅田川花火大会

日曜日は江東花火大会です。

クマママが押上張福さんの手ぬぐいを買ってきました。

盆踊りオリジナルで、一枚づつ染めているそうです。

張福さんは、吉村ゆらさんともリンクしてます。

出来上がったら夜のスカイツリーは、どんな風に見えるのでしょうか。

2008年07月15日

東京はお盆3

お盆仏壇






新潟生まれの私は、7月のお盆を、見たことが無く、初めてのときは驚きました。

家の前で焚き火をしたり、花束が川のたもとに、山積みされていたり、いったい何が始まったのかと思いました。

師走でもないのに、坊さんが走ってる?ちょっと違うかな?

ちなみに実家は神道なので、もともとお盆はありません。お祭りです。

7月26日の、隅田川花火大会に向けて、蔵前橋でも、柵の工事が始まっていました。

もう夏ですね。毎日が暑い。

蔵前橋駒方橋
記事検索
月別